生後6ヶ月の赤ちゃんを連れて石垣島へ

旅行

2024年7月に3歳娘と生後6ヶ月の息子を連れて3泊4日石垣島へ行ってきました!石垣島は2回目です!今回は子連れ旅行のおすすめスポットも併せて旅行の様子をご紹介します。

なぜ石垣島へ?

今回の目的はズバリ「フサキビーチリゾート」でした!

3歳になった娘は、最近水遊びが大好きなのでフサキビーチリゾートの広大なプールで思いっきり遊ばせようと思い決めました。今回の主役は娘です!下の子が産まれてから、色々と我慢させたりしているので思う存分心ゆくまでたくさん遊ぼうと思います!

1日目 石垣島到着

JALにて中部国際空港→石垣島への直行便を利用。中部国際空港から(石垣/宮古)行きは期間限定で直行便があります。※JAL運航期間:2024年4月26日~5月6日、7月12日~7月31日、8月1日~8月31日

特別デザイン機 | JTA日本トランスオーシャン航空

機内ではCAさんのお心遣いが素晴らしく、とても安心して空の旅を過ごすことができました。娘はお手紙まで貰えて喜んでいました。「お返事書く!大きくなったらCAさんになる」と張り切っていました。

石垣島へは14:50着ということで到着後レンタカーを借りて向かった先はフサキではなく「コンフォートホテル石垣島」です。

これは節約プランの一つです!初日はほぼ夕食を済まして寝るだけ。格安ホテルでという訳です。

チェックイン後、部屋に荷物を置いて即行動です。向かった先はモスバーガー!テリヤキバーガーとレモネードをテイクアウトして夕焼け照らす海へ!到着後、1時間で海に入っちゃいました!娘は大喜びです。妻と息子はビーチでごろごろ。コレなんですよー!我が家流の楽しみ方。「暮らすように楽しむ」笑

初日から夕焼けがとても綺麗で、気がつけば20:00頃まで海で遊んでいました。

2日目 プール三昧

起床後ゆっくりとホテルの朝食を食べて念願のフサキビーチリゾートへ移動です!

早めのランチはお気に入りの「石垣島水産直売所」へ。こちら海鮮丼がお安くてとても美味しいのです!食べるのに夢中で写真を撮るのを忘れてしまいました。テイクアウトして公園で食べようと思いましたが、外が暑すぎて店内でいただきました。アラ汁のサービスもあって最高でした!

そしてもう一軒「知念商店」へ!お目当ては、歌手のBEGINさんもよく食べたと言われるオニササを購入。(香りにつられて車で一つ完食。)

チェックイン時間より早くフサキに到着しましたが、チェックイン前に荷物を預けることが可能でそのままプールを利用することができます。更衣室も利用可能です。早速、プールへGO!フサキの広大なプールに娘は大喜び!ビーチサイドで食べるオニササも絶品です!その後チェックインを終えてお部屋へ。お部屋タイプは「ヴィラ スタンダード」でした。

想像を超える石垣島の暑さでクタクタでした。シャワーを浴び、クーラーの効いた綺麗なベッドでお昼寝!これも我が家流?いつも通りお昼寝タイムを取ります。家族みんなでゆっくりと休みました!

夕食はお楽しみの「焼肉ホルモン八重山おときち」へ!

七輪での焼肉をお腹いっぱい堪能しました。その後コンビニでデザートを買って帰宅。ホテルに到着するとちょうど夕日を見られる時間でしたが、娘は夕日には目もくれずプールに入りたいと言うことで水着に着替えて、夕日に照らされながら日没までプールを堪能しました!フサキの夕暮れはとても綺麗です!まるで海外にいるような雰囲気でした。

3日目 竹富島へ

ゆっくりと起床、ホテルの朝食をがっつり食べました。フサキの朝食は素晴らしかったです!

朝食後は娘に連れられプールへ(笑)1時間ほど遊び、シャワーを浴びたらホテル近くの「ミルミル本舗 本店」へ。

こちらは景色も良くてジェラートが絶品でした!

レンタカーにてユーグレナ石垣港離島ターミナルへ、今日のお目当ては竹富島での水牛です。船乗り場にて具志堅用高の銅像と記念写真後、息子は初めての船です!乗船後15分ほどで竹富島へ到着。港に水牛やサイクリングツアーのバスが待機してます。バスにて移動後、いざ水牛へ乗車です。娘、初めて見る水牛にビックリ!天気も良く、心地よい三線の音色とともに水牛車に揺られながら竹富島のゆっくりと流れる自然と文化を堪能しました。息子はずっと寝ていました(笑)

ターミナルに戻り、ホテルへの道中、甘いものが食べたくなり「石垣島さかい商店」に寄り道。

絶品ゲンキシェイクを購入。これが熱った体を冷やすのにも最高に美味しい!

ステッカーも購入し、スーツケースに貼るほどゲンキ乳業のファンです。

そしてホテル到着と同時に娘とプール!娘は相当プールが楽しかったみたいです。部屋からプールも近かったのですごく楽でした。そして夕食はお楽しみのフサキのブュッフェです。お腹ペコペコだったので永遠と食べて体重が2キロ増えました!そして食後はまたまたプール!娘はプールで遊びすぎて真っ黒に日焼けしてしまいました。ナイトプールが20時から始まるのですが、年齢制限が20歳からなので、キラキラ輝くプールを尻目に娘と20歳になったら一緒に入る約束をしてプールを後にしました。

4日目 川平湾へ

最終日ですが、飛行機は18:00発なのでほぼ1日遊べました。

またゆっくりと起床後、昨日とは違う朝食会場へ行きがっつりと頂きました。その後おきまりのプールへ!もはや朝食後のルーティンです。チェックアウト11:00ギリギリまでプールで遊びました。その後、絶景スポット「川平湾」へ!

娘とグラスボートに乗りましたが、娘は海に入りたかったみたいでやや不機嫌でした。(川平湾は潮の流れが早いため遊泳禁止となっております)

お昼ご飯は川平湾の「公園茶屋」で八重山そばを頂きました。

お次はお猿さんを見に行こうと「やいま村」へ!去年も来てたので娘はお猿さんとの再会だったのですが、終始逃げ回っていました。可哀想だったので外でかき氷を食べてやいま村を出ました。

その後、去年もお邪魔した「笑顔の畑」に行きましたが、残念ながらお休みでした。こちらも動物好きなファミリーにはオススメです!(アヒル、ニワトリ、ウサギ、ヤギ、馬とたくさんの動物と触れ合えます。食事もできます)

急遽行き先を変更し、昨年も来たお気に入りの「のばれカフェ」へ。

広大な景色を眺めながらマンゴーパフェを頂きました!

心置きなく石垣島を堪能しレンタカーを返却後空港へ到着。お土産を買い最後の食事を済ませて、デザートにまたゲンキシェイクを堪能して搭乗ゲートへ。帰りはみんな爆睡!あっという間に中部国際空港へ到着。僕と娘は真っ黒になって帰宅しました!

さいごに

ここまでお読みいただきありがとうございます。改めて最高な3泊4日の石垣島旅行でした!思い出日記みたいなブログになってしまいました!

フサキビーチリゾートは超絶オススメです!トイレが多かったりプールもとても広くて小さなお子さまがいるファミリーにもとても使い勝手が良いです。洗濯物もコインランドリーがあるので、最低限の荷物で旅行に行けるのも子連れ旅行にとってありがたいです。ただ、7月の石垣はめちゃくちゃ暑かったです。真昼の海、プールはかなりハードでした。次回は春か秋を狙って行こうと思います(笑)

また、石垣島のおすすめスポットをリンク付けしておきましたので、是非訪れる際には参考にしてください。今後ともホネホネファミリーをよろしくお願いします!

X(旧twitter)でもフォローをお願いします→ホネホネ

タイトルとURLをコピーしました